HoliDayStudio724では
HoliDayStudio724では宮城県仙台市を中心とし、
映像/写真制作をした経験が少ないアーティスト/モデル/インフルエンサーの方を中心に、
計画からコンテンツの公開まで、幅広くサポートします。
目的に応じたMusicVideo制作・アー写撮影・SNSコンテンツ作成だけでなく、
長い目で見たときにコンテンツを出し続けるための考え方など、
みなさんの今後の活動がよりよくなるような「キッカケ」作りをサポートします。
みなさんと一緒に映像を作る楽しさや学びを得ながら、制作を進めていきます。
他にも、カホンやドラムといったパーカッションの演奏サポートや
活動歴が長い方、企業の方からのご依頼も承りますので、ご相談ください。
制作の流れ
やりたいことや制作物により、進め方・スケジュール・値段・サポート内容は変わりますが、下記5点の対応ができます。
制作するうえで心配なことを少しでも解消してから制作に進みたいので、制作検討時はオンラインでの無料面談ぜひご活用ください。
①30分~1時間のオンラインでの無料面談
やりたいことをヒアリングする場なので、この時点では制作の確約にはなりません。
無料面談を受けて、HoliDayStudio724で制作しないとなった場合でも、お支払いは発生しません。
おおまかなスケジュール、値段などの見積もりも行います。
②計画
メッセージアプリ(LINE等)でのイメージすり合わせや、撮影場所の決定、スケジュール選定など
撮影当日までの計画サポートを行います。
③制作
撮影から編集まで1人で対応するので、引き継ぎなどの費用を最大限縮小してます。
その分、よりよい環境で撮影したり、広告などに利用していただきたいです。
④納品
目的に応じた制作物を納品します。
初めての形式の場合は調査に時間をいただくかもしれませんが、誠心誠意対応させていただきます。
⑤(必要に応じて)制作物の公開サポート
YouTubeへのチャンネル作成方法や動画の公開方法、広告などのサポートも可能です。
チャンネル運営経験もあるので、継続的なコンテンツ投稿のためのアドバイスもできます。
HoliDayStudio724が提供できること
MusicVideo制作
- ソロ
- ¥ 117,240
- デュエット
- ¥ 137,240
- グループ/法人
- ¥ 167,240
※上記に、撮影場所代 + 交通費/宿泊費(撮影地が宮城県外の場合)+ 撮影・編集以外の人件費(必要な場合)が追加で発生します。
機材リストはこちら
制作/サポート一例
ギャラリーはこちら
[MusicVideo] 長利和季 – night blue
宮城県出身、音楽家。心を唄う鍵盤弾き。2018に音楽性ジストニアであることを公表し、喉と右手の治療に専念するため一切の音楽活動を休止していた。2024年、闘病を経て音楽活動へ完全復帰。2026年6月20日(土)に仙台PITで完全復帰ワンマンライブ「エンターテイナー」を開催する。「night blue」は、長利が病気がわかった日の夜に書き殴った楽曲であり、心の岩脈からそのまま削り出したようなメロディ・歌詞が印象的な楽曲。本作では絶望と希望を表現するため、雨と光、青を主体とした明暗、グリッチノイズなどのエフェクトにこだわった作品となっている。
[MusicVideo] 催涙ノ雨 『夜明け』
仙台発、激情とメロディが交差する激情系メロディアスオルタナバンド催涙ノ雨。催涙ノ雨としては初めての音源・MusicVideoとなり、Vo.Senaさんが作詞・作曲を行った楽曲『夜明け』の制作に携わった。仙台市内のスタジオで撮影を行い、逆光にこだわった作品となっている。MusicVideo内では、夜中から夜明けまでの時間の流れを出すために、曲の途中で夜の街灯をイメージした照明のセッティングや、最終電車のフロントライトをイメージした演出を入れた。青を基調とした色味を使い、エフェクトやブレなどを利用して強く訴えかける心の動きを表現した。
[ライブ映像/YouTube動画] 長利和季 エンターテイナーへの道 / オトナリダンギ
2026年6月20日 仙台PITでワンマンライブを行う長利和季のYouTubeチャンネルで投稿しているバラエティドキュメンタリー「長利和季 エンターテイナーへの道」。長利和季や共演したアーティストのライブシーンや、アーティスト同士の交流を映像化している。
弾き語りの場合はカメラ1本で撮影することが多いが、バンドやワンマンライブのときは複数台カメラをセッティングさせていただき、映像作品水準のライブシーンが楽しめる。
また、交流シーンは、共演するアーティストにVlog用のカメラをお渡ししている。個性の出る撮影や会話により、1人1人の人柄がよく見えて、見応えのある動画が提供できている。
YouTube向け動画については、撮影からテロップやエフェクト入れ、音声編集、サムネイル作成まで一手に担っている。